人気ブログランキング | 話題のタグを見る

丸が弾くと好きな曲

久しぶりすぎて何をメモすれば良いかもわからないけど、
子供達の成長をひとつ・・・かふたつ。
そして私は老化をプチプチと感じる歳となっております。
まずはそちらを少々、自分メモ。

春頃から時々白髪が・・・・発見されるように(涙)
そしてこの夏は、沢山食べていないのに体重が減らないという奇病?(中年太りという名の)に脅かされ、
ついにホットヨガに通い始めた9月。同時に週1くらいで夜ランニングも(半分以上ウォーキングだけど)。腹筋50回。(酔っぱらってもう寝る〜♪って時はやらない。子供と寝落ちした夜も←これがほぼ毎日という現状)
ホットヨガは、本当はピラティス派な自分だったのに、ついつい汗を簡単にかいて体重が落ちそうという手っ取り早い方につられてしまった。。でもヨガは痩せるというより鍛えられるという感じ。腕とかね。

***
そしてあおい丸@2年生。
運動能力が低く、腹筋も出来ないというのは知っていた。けれどベッドで腹筋やる分には前よりマシだわ〜♪などと楽観していたのが、運動能力テストを見てガゴーーーン
「上体おこし」   2回。
2年生の平均12回。チーン
さっそく、フローリングで腹筋をさせたところ、2回どころか1回もできひんやないか〜〜!!

というわけで、とりあえず毎晩腹筋と柔軟・ストレッチをすることに。
週末には逆上がりの練習もするよ。
3年生までに運動男子になるんや!いいな!と荒々しく洗脳し・・・

先日、練習初めて1週間ほどで腹筋が1回出来るようになりました。ワーーイ
(めっちゃ体ゆがめて無理矢理やったけど・・・)

子供って・・・本当に可能性のかたまりなんだなあと。
しなかったら出来ないままだけど、やったら何でも出来るようになっていくんやねえと、こんな簡単なことでも思わされる。いやむしろ、出来てあたりまえのような簡単なことだからこそ、思わされた。
やってもやっても記録は伸びず、これからは老化で衰えていく一方な親とは正反対。
だからといって、何でも無理矢理やらせる必要はないんだけど、まあ無理のない程度にね。やってみるのはいいもんだ。
逆上がりだって別に出来なくても生きていけるけど、2年生の時点でその選択をすることはないし。

で、字が汚いのも気になりつつも、2年生のうちはのびのびと体を動かすことを改めて目標に!

と言いながら、ピアノ男子も続行中で・・・
8月のはじめにあった発表会ではソナチネを弾いたものの、繰り返しを間違って停止してしまうという事件があり。考えて考えて、ちゃんと続きを弾き直すことは出来て、それはとても価値のあることだと先生は言ってくれたけど、なんとなく好きな曲でもなかったし(私が、だけど)テンションが下がっていた夏休み。
発表会の曲の第2楽章も残ってたけど、やる気にならなかったな〜(私が)
でも、丸は再び練習を始め、そうすると全然興味なかった第二楽章がとてもキレイな曲に聴こえてきて・・・
丸が弾くと素敵な曲になるのね♪

先生「さて、これからどうしますか?どういう曲が弾きたい?音大とか目指すわけではないですよね」はいもちろんです!でも、やっぱりソナチネとかよりもバッハとか弾いてほしい・・・
というわけで、まさかのこんな本が持ってこられ・・・
丸が弾くと好きな曲_a0134562_16232461.jpg

ひえ〜〜〜中の文字、音譜、ちっさい!!
私が使ってたバッハの楽譜よりも全然難しそう!
憧れのインベンションへの道!

***
キイコロ@3歳 年少

2歳の頃より通っていたプリスクール。
幼稚園に入ると、午後の1時間だけのコースになったけど、毎回泣いて行きたくないと言うように。
泣きわめく子を連れて行くストレス、これは相当で。
ある時は1時間ずっと泣いて、泣きすぎて吐いたとか・・・オーイ

というわけで、9月を持って終了することに決定。
習い事を辞めるのはとても難しい。
それがわかるから、今度は始めるのも難しく。
今はバレエ教室を見学してまわっております。これは費用もかかるし、私の執念もかかってるので(ごめんね)、失敗したくない〜〜〜

幼稚園は順調です。
公園でひろった葉っぱとキレイな実を持っていったら、お迎えに行った時に「あの実、きれいねえ!『ノブドウ』ですって。調べたのよ!」と先生。
絵を描いて持っていくと、教室に貼ってくれる。どんぐりを持っていったら、皆でゲームして使ってくれる。
なんか、愛を感じるわあぁぁ

迫るバザーに向けて、あまりに何もお手伝い出来てないなと思い、9月の連休にせっせとフェルトスイーツを作ってみた。楽しい〜〜!
来年は子供服でも献品出来ればいいんだけど〜
丸が弾くと好きな曲_a0134562_16263994.jpg

この後、マンゴータルトも作ったのに撮影忘れた・・・
# by bambolinadue | 2016-09-29 19:38 | ふたりと

詩人キコザウルス

詩人キコザウルス_a0134562_22362053.jpg

「ねえ、こんなにちっちゃい耳みたことある?」
「ね、こんなにちっさいおめめ見たことある?」
「ねえ、こんなにちっちゃいお口、見たことある?」
「ねえ、こんなにちっちゃい・・・・・」
連写のごとく、突然矢継ぎ早に話し出したキコさん@キャンプ場。2016年夏。3歳もうすぐ7ヶ月。
詩人か!と思った。

そして月曜日の朝。
「キャンプでボート乗るの、楽しかったね」
「きいちゃん、上手に漕いでたね。気持ち良かったね〜。だからボートで寝てしまったね」
「うん、あのね、夢を見てたの。だって夢が見たいと思ったから。」

詩人か!!とまた思った。

幼稚園では、静かに変顔をしたりする面白キャラと、すぐに先生にわかっていただいたようで、
男の子達と恐竜遊びをするので最近はキコザウルスと呼ばれているらしい。
2週間は泣いていたけど、入園2ヶ月で夜に一人でお祈り出来るように!
何でも興味を示して、自分で練習して出来るようになる(おもちゃも、お箸も)など、兄とは全然違う姿を見せるキコザウルス。
沢山の歌や遊びを教えてもらってね〜
# by bambolinadue | 2016-06-29 22:43 | Con mia figlia

丸、7歳へ

丸、7歳へ_a0134562_11473438.jpg

相変わらずブログupできないまま(もうだめだ~)、丸は7歳になった。
あの出産から丸7年か~・・・丸の誕生日はキイコロのプリスクールだったので、送っていった後はいつもの一人時間。でも今日は夜の準備をしないといけないので、スーパー寄って帰宅。買物がてら休憩しながらふと感傷的になる私・・・「今は13時。7年前はまだママのお腹の中から出ようとしていたところだね〜」などと、丸へのカードのメッセージを下書きして涙ぐんだりしたものの、出産時間にはすっかりそんなこと忘れてた。人間ってそんなもの♪
(しかも、肝心な本物のバースデーカードを書けずじまい・・・おいおい!)

さて、6歳では、幼稚園の卒園から小学校入学、そして1年生の壁という盛りだくさんな山を越えた丸。
1年前はまだ黄色いスモックを着てたなんて、信じられない!

ってこともないな。未だに超恐がりで、夜は一人でトイレも行けず、映画も行けず、少しでも怖いシーン(ケンカすら)はテレビでも観れず、もちろん一人でも寝られない。
妹とのケンカは少しは減ったけど(これはひとえにキイコロの成長ゆえ、一緒に遊べることが増えただけ)、妹の面倒を見るということはまずない。
でも、この1年で乗り越えた「1年生の壁」と「ピアノ大嫌いの壁」は高かったのによく越えた。
秋頃、1年生になり学校でがんばりすぎてストレスがたまるのか、一時期すぐにキレることがあったけれど、翌日には自分で「家のやくそく」を考えて書き出し、壁に貼っていた。

*人の話をきく、返事をする
*うそをつかない
*ごはんをのこさずたべる
*いやなことがあったらママにいう(←これは私が言った)
*ものや人をたいせつにする(←キレた時に壁を蹴って、怒られた故と思われる)
*むかつかない

字が汚いから書き直してほしいけど、自分からすすんで書き出した丸の気持ちが嬉しくて、これはずっと貼っておこう。

ピアノの壁は、ちょうど1年前に発表会用の曲が決まり、半年近く練習を続けないといけなかったのも期間が長過ぎた。そして私が恐過ぎた。
「ピアノいや!やめたい!」という気持ちがピークに達していて悩みの種だったけど、これも山を越えたもよう。お助けグッズは・・・

*『ベートーベン』と『モーツァルト』の伝記マンガ。作曲家に興味がわいたらしい
*映画の『アマデウス』を見せたり、他の作曲家の伝記を読むようになって・・・
*電子ピアノに内蔵されてる名曲の自動伴奏機能。大好きなトルコ行進曲に加え、フィガロの結婚やらエリーゼのためにを聞きながら指揮者の振りをするようになり・・・
*楽譜が少し読めるようになって、少しの練習で上手に弾けるようになった。

ある程度、自分が上手になったという自信はやはり大事なよう。
2月には、ついに「エリーゼのために」の練習が始まったけど、始まってからも親の私が「絶対むりやろ!」と思っているにも関わらず、どんどん上手に弾けるようになっている丸。
もう・・・抜かされそう!
そして私も大好きなバロック系、バッハやモーツァルトのプレインベンション的なのが得意。(嬉)

4月の入学式で2年生が披露する「1年生を迎える会」の楽曲ではピアノ担当になれなかったけど、鉄琴をすることに。
この時、一瞬悔しかった私。ピアノの先生には「きっと一番上手だからピアノでしょうね」と言われてたから、「楽譜が読めなくてなれなかった〜」と丸に言われ、「やっぱり!!もう〜〜!」と一瞬だけ思ってしまった。
でも同時に気づいた。今まで「なんでピアノ習わせてるの?」という問いにちゃんと答えられなかったけれど、全ては「私が癒されるから」「ピアノ弾く男の子がかっこよくて好きだから」と、堂々と言えるようになったこと。だから、他の子と比べることに全然意味がないってこと。
むしろクラスの仲良しの男の子が、もっとピアノが好きで上手なことがありがたい。これからもずっと仲良く、一緒にピアノを習っててほしい〜。そして連弾とかしてほしい♪

ピアノの先生からは「きこちゃんはヴァイオリンとかどうですか?」と猛プッシュされているけど、財政的に無理だし、もし可能だとしてもヴァイオリンは男子にやってほしい・・・その方がかっこいいもん、と貪欲な私であった。

あ、でも7歳の目標はスポーツをもっと沢山して、その楽しさをしってほしいということ。
フラッグフットボールの年間MVPを友達が取ったことについて、なんと「悔しい」と思っているらしいことは私を喜ばせたけれど・・・まだその程度。チーム内でのリーダーシップなんてまだまだ全然。今年の倍は走って、投げて、蹴って、いろんな動きをしてほしい。体の動きがまだまだどんくさい丸です。よくこけるし。
(あとはプールを25M泳げるようになる→そして習い事プール終了したい)


ふーー、久々なのに熱く書きすぎた〜
丸、7歳へ_a0134562_11481872.jpg

丸、7歳へ_a0134562_11485460.jpg

レゴに夢中。レゴ一色!
# by bambolinadue | 2016-02-22 08:56 | Con Mio Figlio

映画のある生活

あ〜、なんと1月も終わろうというのに今年初めてのブログ更新。
こういうぐうたらなブログの人が嫌いだったのに、もうすっかり書けない日々・・
写真載せるのと選ぶのが面倒くさいし(このシステムゆえ?私だけ?)、することがいっぱいあるのに夜に寝てしまうからそれすら出来てない・・・半分諦めつつ、やっぱり子供達の成長の記録もしたいし、時々戻ってくる私であります。

さて、もう半年だか1年だか2年だか・・・我が家のDVDレコーダーの色味がおかしくなって、映画もオリジナルのカラーで見れていない日々が続いておりました。
子供達の大好きな「魔女の宅急便」やらのアニメはまだ良いとして、わざわざ映画を借りてきて観よう!という気になれないこと。映画から遠ざかってることが辛く思えてきた最近。
電子レンジもトースターも買い替えたいけど、まずはDVDレコーダーお願い!!
と声をあげ、近所のヤマダ電機でようやく新しいやつをゲット。
出来たのだけど、今度はまさかの「テレビが古過ぎて接続出来ない」という事実が発覚。
テレビはシャープのAQUOSで、32インチが20万以上した時代のものだけど、でもまだキイコロも画面を触ったりするから買い替える気はさらさらなかったんだけど・・・

やむなし!!
テレビも買い替えじゃ〜〜

そういうわけで、つながるなり、やすりんもamazonで『LIFE』のDVD買うわ、私も映画を借りに代官山蔦屋へ通うわ、な日々。うふふふふ
でもね、2人目を出産してからは無理矢理一人で映画に行くこともなくなって縁遠くなっているので、何から観たいかすらわからなくなってるの。悲しいことに。
まあ、新作より準新作、それより旧作が安いわけで、
キイコロが『若草物語』(キーラ・ナイトレイではなく、エリザベス・テイラーの方)の映画が大好きなので、ハウス食品のアニメ版を借りよう!と。
こういう古くてマニアックなものは代官山に行かないとないのです。
で、ついつい借りたのが『サウンドオブミュージック』。
子供達、激ハマり。
朝起きるなり「マリアさん見たい、マリアさん」というキイコロ。返却するというと号泣。
昔よく観てたなあと、私も懐かしくて何度も観ちゃった。これは購入レベル。

あとは『未来少年コナン』。ラピュタの土台みたいな内容で、私は引き続き借りたいんだけど、丸から「怖いから消して」と「怖」レベル貼られてしまった・・・残念。ハードルが高すぎる丸。
『愛の若草物語』は家族で観ていたのが懐かしく、子供達も楽しそう。

このように、キイコロのプリスクールの間に代官山に通う日々が続きそう。
映画の方も細々と観ていきたいなあ。
BSで『アンナ・カレーニナ』がやっていたので観たけれど、キーラ・ナイトレイは役不足な気がして、またもや古い版の映画を借りたくなってしまうという・・つくづく懐古主義者。

そういえば古いレコーダーが壊れたので、VHSのダビングも家で出来なくなり、
大事なものは業者に出しました。ようやく。
ドラマ『大帝ピョートル』の録画したVHSも出したけど、無事再現出来るかどうか・・ドキドキ。
それが出来上がる前にDVDが出たとしても怒らないから、是非とも手に入るようにしてほしいもんだわ〜
# by bambolinadue | 2016-01-30 18:22 | ふたりと

メリークリスマス!

メリークリスマス!_a0134562_15311835.jpg


クリスマス!
今年は東京で平日のクリスマス。
イブは小学校の後プールに行って、ご飯とお風呂を急いですませ、19時からの奥沢教会のキャンドルサーヴィスへ行く。
東京でいつも近所にある教会は、「日本基督教団」が多い。何度か行ったルーテルも、今回の奥沢もそう。京都で行ったことがあるのも日本基督教団だった。
というわけで身近な気はするんだけど、改めて自分の実家が属している「日本聖公会」はカトリック寄りのプロテスタントなんだなあということがわかった。
カトリックの礼拝に出た時も特に違和感を覚えなかったけど、同じプロテスタントなのに基督教団の方は「んっ?」と思うことが何度かある。簡素というか、シンプル?祈りに重きを置いているということなのかな?式文もシンプルだし、仰々しい動きが礼拝にない。
京都のマリア教会はどちらかというと派手というか、聖歌隊の入場や披露する聖歌も多いしゴージャスなので、少し物足りなく思う今年のイブの礼拝だった。。

あとは気候もほんのり暖かい気がするほど、今年のクリスマスは寒さがなかった。
クリスマスっぽくないなぁ。。。
帰り道は自由が丘を通ったけれど、街も盛り上がってる感じがしないのは気のせいかしら。
若い人たちは一生懸命デートをしたりするのかな、もうそんなことはする時代じゃないのか?それもよくわからない。

とにかく来年以降、どこの教会のイブ礼拝に行こうか迷う・・・一度、聖公会の教会に行ってみようかなあ
メリークリスマス!_a0134562_1634013.jpg

さて、ここ数ヶ月の丸のブーム。偉人伝記まんが。
ピアノの先生のところで借りた『ベートーベン』を皮切りに、『モーツァルト』『ショパン』『シューベルト』など熟読。何度も借りて、常に読んでいるから音楽家にやたら詳しくなっている。
年表に出来そうな勢い・・・
私も映画を見たりしてベートーベン、モーツァルト、ショパンくらいはわかるけれど、それ以外は全然詳しくないし、子供の集中力ってすごいなあとようやく思い知らされている。
久々に『アマデウス』見ました。名作や・・・

メリークリスマス!_a0134562_15392767.jpg


偉人伝記まんがは音楽家から広がっていき、今は画家、発明家など・・・。
が、やっぱり本人はモーツァルト達が好きみたいで何度も借りている。いろんな人の描く一人の人生を読み比べるのは楽しいね。私の中のモーツァルトはいかにアマデウスの影響が強いか、それもまたよくわかったのであった。

で、最近の流行は「指揮者ごっこ」。
電子ピアノに名曲を弾かせて、自分は指揮をするというもの。4拍子のフォームも知らないくせに、真剣に取り組んでおります。。。
それよりもピアノの練習してほしい・・・。でも一時期よりは1つの壁を越えたような気はする。
ほっ。

で、迎えたクリスマス。
丸はレゴ、キイコロは「ぴこちゃんのベビーカー」がサンタさんのプレゼント。
が、イブの日に突然「オレ、レゴのファイヤーステーションが欲しい」と言い出す丸。
「はっ??遅すぎるねんけど!もうサンタさん出発してるし!」
「いいのいいの、いいこと考えたから」

なにやら手紙を書き出した丸。
「サンタさんって、沢山のプレゼント持ってくるけど、全部に名前とか書いてないでしょ?」
どうやらサンタさんにその場でプレゼントを選ぶヨユウがあると思ってるモヨウ。在庫にも!
「いやいやいや、無理だから!プレゼントも何でもいいし、来てくれるだけで有り難いと思い〜」

そして深夜、ツリーにかかった手紙を発見。
「サンタさん、このいえには2人のこどもがいます。いもうとにはディズニーのなにか、ぼくにはレゴのファイヤーステーションを下さい」

ちゃんとキイコロのことも書いてる〜〜じーーん。が・・・・何しろ遅い!
来年からはもう希望を聞くのはやめようと思う私であった。欲しいものがころころ変わるなら意味ないし!贅沢やわ〜
メリークリスマス!_a0134562_15383728.jpg

# by bambolinadue | 2015-12-25 16:09